皆さん、お盆は何をされましたかね。旅行、実家への帰省、ひたすら引き籠り、暗黒ムーブ「SHIGOTO」。人の数だけ過ごし方があるとは思いますが、ぼくは今回「実家への帰省」を選択しました。もちろん、実家と言うのは沼津のことです。は?FUKUYAMA?どこそれ?
しかも、今回はオタク4人で3泊4日のスペシャルムーブ。思う存分に魂を浄化していこうな!!という企画となっています。まぁ要するに、お盆にオタクでワイワイやってこうぜガハハハ!!!!!というやつですね!!!
★★イカれたメンバーを紹介するぜ!!!★★
名前:あーばにうむさん
オタク。今回も予測不可能ドライバーをしてくれる。(マジありがたい)
推しは花丸と魔剤と野菜ジュース。雨乞いのプロであり、これまでも幾度となくイベントで雨を降らせている。やめてくれ。
名前:にゃももさん
オタク。近未来大都市「ZAKIMIYA(宮崎)」からやってきた。
推しは千歌とセントホテル。 TL・現実共にクソリプマシンガンを撃ちあう仲。 必殺の「クレカファイヤー」で自分の持ち金を全て焼き尽くすぞ。
名前:龍星さん
オタク。別名「メトラの妖精(控えめ)」。
推しは千歌と伊波さん。 伊波さん過激派に片足突っ込んでる。実はかなりノリが良い。アイコンの十字はどっから取ってきたのかを毎回聞きそびれている。
名前:星くぅん
通常モンスター 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。 どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。 桜内梨子に服従した。
どう見てもライブ後の打ち上げメンバーです。本当にありがとうございました。
沼津探索の時間だオラァ!!!
ひとまず、沼津駅南口でにゃもも氏と合流。
なんか明らかに旅行しに来たって感じじゃないバックパックを背負うオタク発見。
めっちゃわかりやすかった。
え、なに、山でも登るの?
一週間分の荷物あるし…フルアーマーやぞ★
オタクはすぐフルアーマーになるんだよなぁ…。(自分のキャリーを見ながら)
沼津御用邸記念公園
最初に向かったのは沼津御用邸記念公園。無知無知の能力者なので一体ここには何があるんだろうと思っていたんですけど…。

どうやらこのイラストの舞台になった場所らしいんですね。マジで知らんかった。いや、地元のことって実はあんま知らんことあるじゃん??そういうことやで??
西附属邸
一通り園内を歩いてみたものの、それらしき場所が見つからなかったので西附属邸にも入ってみることにしました。
当時の皇族のスタンダートが現在基準でもヤバそうな物ばかりだったり、そもそも昔の暮らしの設備というものを多く見ることができ、当初の目的を忘れて楽しんでいました。こういうの、学生の時じゃ全然興味沸かなかったのに時間が経つとそこも変わっていくんですね。ただ、オタク4人揃うと学生のテンションになるから大人な時間とはならないんだよな。
そもそもさぁ…皇族とかがお呼ばれするらしいけど…我ら、呼ばれてなくない??
ほんまやん…余たちはファラオやぞ????
とかなんとか言いながら歩いていくと、庭へ出れる場所を発見。そこを出てみると…。

た、多分ここでは!?なんか傘挿せるとこもあるし!早速写真を撮るオタク達。
くそっ、垂れてくる木の枝が邪魔で撮れねェ!(スマホ構えながら)
え、めっちゃ面白いじゃん(あーば氏にカメラを向ける)
写真を撮ろうとしてる人を撮ろうとする人…?
えっ、ごちうさ2期12羽では!?「宝物は君の決定的瞬間」では!?!?(にゃもも氏にカメラを向ける)
あとはなんか貴族っぽいとこがあったり…

御座所とか…休憩スペースなんですかね(適当)

まぁ、こういう場所でもオタクは所詮オタクなので「ぼくだったらあそこにフィギュアラック置くね!!」とか言い出す始末で、終始雰囲気に染まる事がありませんでした。うんうん、これもオタカツだね!
うおおおおお!?トライフォースじゃん!!!!!
いや三つ鱗だから。俺もトライフォースって呼ぶけど。
あと20年ぐらいしたら静かに見れると思います。
旧沼津疎開学園&芹沢光治良記念館
次は旧沼津疎開学園と芹沢光治良記念館に向かいました。
旧沼津疎開学園は劇場版に登場してからそれなりに経ちますが、芹沢光治良記念館はつい最近PVに登場したばかりです。ここ周辺も一気に2ヶ所の聖地を見れる場所となったわけですね。やだお得♡
旧沼津疎開学園

ここでライブステージを両校の生徒で作ったんだよなぁ…。旧沼津疎開学園は現在、取り壊しのお話も出てきているので見に行きたい方はお早めにどうぞ。
芹沢光治良記念館
こちらには4thシングル「未体験HORIZON」のPVで登場した場所があります。

花丸の後ろにある月光蝶みたいなやつは流石に無いのですが、PVはこの場所をキッチリ再現していますね。
しかし、この施設は本当に花丸にピッタリというか…。彼女が芹沢光治良が好きというのを知ったの、実は最近でして。特に初期G’sの設定で花丸を見ると「人間の運命」を愛読書にしていてもおかしくはないですよね。もちろん館内にも置いてあったので、花丸が図書室と同じぐらいここに通ったりしているのかなと思うと自身がセンターを飾ったシングルのPVでこの場所を選ぶのも不思議じゃないのかなぁ、なんて考えに浸ったりしていました。なんかさ、PVにソロで登場した場所ってキャラクター自身が選んだのかな、なんて思うとめちゃくちゃキャラの心情なんかを考えたりして楽しめるんですよね。
まぁ、オタクはクッソどうでもいい話で盛り上がってたんですけどね。
なぁ…ここのトイレ…我が家だわ。
は…?え…?意味わからん…怖…。見てくる…。
めっちゃ我が家だわ…。ポスターのレイアウトめっちゃ綺麗…。
なんかあの配置をするために生まれてきた壁って感じ…。
リヴァージュ
近くにリヴァージュさんがあったので、休憩がてら向かいました。

なんか…相変わらず千歌に満ちた空間ですね…オタクの部屋って感じだ…。でもこういうの掃除するときマジでめんどくさいんだよな…。

イートインスペースにはピアノと桜内ゾーンが!えぇ…ちかりこラブラブハウスじゃん…すき…。

普通に昼飯前だったので、軽くシュークリームを注文しました。グランマさんもですが、シュークリームめっちゃ美味しいんだよな…。
さっき気づいたんだけど…WAON支払い出来たし、ここは「しいたけ払いで!」って言った方がよかったかな…?
いや、わかんないでしょw
せ や な
いけすや

いけすやさんで昼飯をとることに。ぼくは記憶が正しければ去年の梨子誕以来になりますね。活あじ丼めちゃくちゃ美味しいんだよなぁ…。
ぼくたちはテラス席だったので、このクソ暑い中でホットな味噌汁ってお前正気か?と思ったんですが…。
やばい…味噌汁が美味すぎる…マル○メなんてもう飲めんわ…。
お前さぁ…マル○メは料亭の味ぞ?料亭の味を超えれるわけないやろ…。
マル○メって味噌の味濃すぎるよね。
持って帰りたいこの味噌汁…。
※マル○メ味噌汁は場所によっては12食分80円ほどで買え、味噌汁を堪能できる非常に良質な商品です。
虹の郷
次は少し遠出をして、虹の郷へやってきました。
場所が場所なだけに中々訪れる機会に恵まれませんでしたが、今回は行ったことないメンバーがほとんどだったので行ってみることに。
園内に入ると…なんか、イギリスに来ました。




外国って車で来れるんだ!!すげぇ!!!ってなってたんですが、一番ビビったのは…。

え!?この車……ごちうさの扉絵にあったやつ!!
そう、いつか忘れたんですがごちうさの扉絵に絶対出てきたであろう車があったんですよ…!いやぁ。興奮しましたね!!!(事の顛末は2日目の記事に載せます)
そしてギリギリだったんですが、ロムニー鉄道にも乗る事が出来ました。特に意識してなかったんですが、ぼくの服がHPT内のフルグラだったのでオタクチョイスたまには役に立つじゃんとか思ってましたね。





貸切鉄道を満喫しながらカナダ村へ着いたぼくたち、ある重大なことに気付いてしまいました。
あっ、帰りの便が無いやんけ。
カナダ村からイギリス村まで歩いて帰るハメになりました。行きの鉄道がギリギリだったのだから、そりゃ帰りの便なんてあるわけないわな。ガハハ!!!

まぁ、帰りは帰りでフェアリーガーデンを見ながら妖精デビューしたり、菖蒲ヶ池をなんかを見たりしてゆったり…と思いきや、唐突などしゃ降りに襲われたりして割とヒイヒイ言いながら帰りました。
や、やっと入り口まで帰ってこれたで…。
あっ、UR更新…ふっw
なになに…あっw
え、なになに…ウェーイw
え、なに次のUR…
ナイトプール内、バンザアアアアアアアアアアアアアアアイ!!!!!!!!(この後爆死した)
狩野ドーム
MY舞☆TONIGHTが披露された場所。いくら聖地になったと言っても、体育館でなにをするんや?って思うじゃないですか。
そりゃもう卓球ですよ卓球。
本編出てた場所はここら辺かな~と探索するのもいいとこにして、終わってみたら完全に卓球メインでした。オタク4人、沼津で集まり、卓球。
つってもかなり白熱し、なんかオタク4人健全な汗のかき方をしてしまいました。いかにサーブを続けられるかというお題だけであんなに盛り上がったの、学生時代の体育を思い出しますね。なんか最終的にトーナメント戦とかやり始めましたが、ぼくは見事優勝しました。ガチで集中してたから無駄に嬉しかったです。
うおおおおブーメランスネークやるしか!!!!
で き ま せ ん で し た 。
ていうか中学生から言ってるけどね、いつになったら出来るんでしょうか。
記念にパシャリ。MY舞のポーズが全然わからず、結果的に意味わからんポーズになりました。ノリで生きてます。
さ わ や か
汗かいたので風呂入った後に待望の晩飯へ向かいました。
まぁ、、さわやかだよね!!!!!!!!!

今回、ぼくは初めてげんこつハンバーグを頼みました。現役モデルJKなので(いつも沼津に来たら短いスパンで食い飲みするので腹減らない)、食いきれないことが多いのですが白熱の卓球で死ぬほど腹減ってたのでいけるかないけるやろガハハ!!のテンションでしたね。
最悪、あービィに任すよ…。ね!あービィ!!
(すごい嫌そうな顔)

実際、食いきれたしね!!ていうか、さわやかの肉はスルスル身体に入っていくのあれ不思議すぎる。身体と血が求めているのかもしれない。
沼津グランドホテル
そして本日お泊りするのがグランドホテルさん。個人的にコスパ最強で、迷ったらとりあえずグランドホテルと言えるぐらいにはすき。

千歌に出迎えてもらい、本日は終了。なんか4人もいると何しててもどこ行ってても喋ってるので、一日のエネルギー消費ハンパないぜ。
まぁ、何かトラブルがあったわけでもなく一日終われたのでヨシ!!!!!!!!
終わりよければ全てヨシ!!!!!!!!!!!!!!!!