小生、最近色々と課金しまして…それに加え、毎月の固定課金額が確定してしまいまして。年収は上がらないのにどうして課金額は増えていってるんだろう…という不可解なミステリーを解くために自戒の記事を上げときます。
課金拳は食費の3倍まで
きらファンのハロウィンリゼ襲来に加え、スクスタの保険継続加入の時期がやってきたのもあり、10月半ば~ナウの期間で結構な額が飛んで行きました。


・スクスタ
天井保険(10,500円)+A to Z衣装セット(3,060円)=13560円
・きらファン
召喚支援パスポート×2(9,800円)+ハロウィン石(10,000円)+イベントパスポート(490円)=20,290円
合計=33,850円
ばかたれーですよ。まぁ、社会人的には娯楽費でしょwぐらいで済む値段っちゃ値段なんですけど。
ぼくくん、別にソシャゲだけが娯楽出費じゃないんですよね!!!!
控えたライブグッズの予約ラッシュ、ライブやイベチケの金を用意し、現行しているCDやらも買い、イベントに出向くための遠征費も視野に入れ、隙あらばプレミア品の購入に踏み切ったりもする!!!うん、ビバオタクライフ!!!!!
そうしたらあら不思議、今月の手取りが口座から消え、むしろそこには先月より減った残高が。オタクマジックも極めると芸術。死にたい。
そういうわけで、そんなにたくさんの額をソシャゲに一点集中するわけにはいかないんですよ。これは自戒の記事です。
そういうわけでソシャゲへの固定出費を計算してみた
ソシャゲを特にやめる予定は無いので、せめて毎月の固定出費だけでも把握しておこうぜェということで一番効率的かつ有意義な課金方法を捻出してみました。2万超えるのはやめてほしいなぁ。
スクスタ
スクスタは天井…たっぷりどっぷりラブカスターコースで節約です。10,000円で3,500個の石が貰えるなんて奇跡だよ!!!10,000円出して節約するって日本語崩壊してる部分が切ない。

あとはあんまり厳密に決めてないんですけど、おはガチャ用の有償石ですね。1日2回やることを想定して有償石600個確保がスタートラインになってくる。つまり、毎月最低でも4kは消えるってこったァ!余裕があれば、10,000円分買って節約したい。節約なんだよこれは。

ので、スクスタの毎月固定出費は一番少なくしても14,500円ですね!まぁまぁまぁ。2万いかないだけマシマシ。
きらファン
きらファンはぶっちゃけ毎月のイベントパスポート2回ぐらいでいいだろと思ってんですが、実は召喚補助パスポートがそこそこお得というのがわかってしまい節約のために毎月1回買う事にしました。同じ値段を出すなら、シケた無償石が付いてくる通常課金よりも確率アゲアゲアイテム(氏ね)を大量に貰った方が結果的に勝利が見込めるというわけですね。有償石400個も星5確定召喚が240個とかだったりするので、機会があれば間違いなく引けます。マジで実はけっこうお得なのでどう見ても節約。節約は主婦の基本。

というわけで、召喚支援・イベパスポート2回で合計5,880円。まぁ、こんなもんですね。
では、スクスタの固定出費ときらファンの固定出費で
オーバーロード・フュージョン発動ォ!!!!
14,500円+5,880円=20,380円
実際問題、最近はスクスタで走る石とかも計算に入れると結構この額も信用ならない。加えてそろそろ年末なので、FGOとかなんならスクフェスもURやら星5確定ガチャが来るからこれからもぼくは奴隷ライフに悩まされ続けるのだ。クソァ!!!!!!!!!
課金は程々にしよう!ぼくとの約束だぞ!
しかし課金とは積み重ねることによって、いざ不意の限定キャラや星5確定ガチャが来たとしてもクールに対応することが出来るのだ。そう、ただ口座に入ってきた給料をソシャゲに移しているだけ。つまり、まだソシャゲに入れた時点ではお金が減ったわけではないのだ。つまり課金は実質無料。そういう気持ちでいると少し気が楽になるかもしれない。引きたいキャラが引けりゃ勝ちなんだよ!!!
ちなみに爆死も課金も無駄ではないのだ。その経験は、こうしてブログやSNSでネタにすることが出来る。つまり、我々のやっていることは決して無駄ではないのだよ。みんなもジャンジャンお金使っていい感じでネタにしていこうな!!